
Craft Gin クラフトジン
500種類以上のジンに加え6種類のトニックウォーターで
3000種類以上のマジでおいしいジントニックが楽しめる!
500種類以上のジンに加え6種類のトニックウォーターで
3000種類以上のマジでおいしいジントニックが楽しめる!
BAR Anniversary では500種類以上の個性豊かなクラフトジンと、6種類のトニックウォーターを常備していますので、なんと3000種類のジントニックを提供できる稀有なお店です。もちろんストレートやロック、ソーダ割りやソニック(トニックとソーダ半々)やその他のカクテル等、飲み方は自由に楽しめます。
そして何と言っても、Anniversary では飲み方の強制は致しません!!
オススメの飲み方を聞かれたら提案は致しますが、「トニック?このジンはロックでしかお出ししていません」などの面倒なことは一切言いません!皆様が一番美味しいと思える飲み方で楽しんでください!そうして頂くことで、私どもも新たな発見に繋がることも多々ございます。
今まさにブームが来ているタイミングなので、知らなくても全然OK!日本でも世界でもどんどん新しいジンが誕生しているので、マスターも常に勉強中です!
粋ジンを飲んで興味を持った方や、よく分からないけど友人に連れて来られた方なども多くご来店頂いています。マニアックな方はもちろん、ジンに対してライトな方々も大歓迎でございます!皆でジンの奥深い世界を楽しみましょう!!
クラフトジンならではの、個性豊かなボタニカルの風味の楽しみ方は、ストレートが最も感じ易いですが、ロックで少しずつ水が加わることで、アルコール度数を徐々に抑えながらじっくりとフレーバーを楽しむこともできます。
また、トニックやソーダで割ることで。炭酸と共に上がってくる香りを楽しみつつ、クラフトジンの持つ個性の変化もお楽しみ頂けます。
ジンの定義であるジュニパーベリーには利尿作用があり、解熱やデトックス効果があると言われていました。
ジンが一般的に認知されたのは17世紀のオランダです。そして当時のジンは薬として作られていた為、出始めの頃はあまり美味しくなかったそうです。
そもそもジンとは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした蒸留酒で、それをジュニパーベリー(ネズの実)で香り付けしたものです。
その後、オランダの貴族がイングランドの国王として迎えられた際に、ジンがイギリスに持ち込まれ、お酒として改良され、美味しくなって人気を博していたとされています。そして現在では、オリジナリティのあるジンが各地で作られるようになり「クラフトジン」として広まっています。